こんにちはマリーです🕊️
タイトルの通りではありますが、わたしは睡眠時間が長い!!
寝溜めなんてもってのほか!そんなことはできませんね。
同じような体質の方いらっしゃいますか??
わたしは向精神薬を毎日服用しているので影響は否定できませんが、この体質のおかげもあって、大事な睡眠時間はきちんと確保ができています😊
睡眠時間が不足していて毎日しんどいなぁ。
寝つきが良くないなぁ。
そういった方もいると思います。
以前のわたしはそうでした。
なるべくストレスのかかる時間を減らして、人やものや出来ごとも、心の安定する方向のものとお付き合いするように心掛けるようにしていく中で、自然と睡眠時間が増えていきました。
今振り返ると小学生のころから徹夜でりぼんという月刊誌の漫画を読むような子供でした。
好きなことには時間を忘れてしまうところは今も変わりはないけれど、学生時代はとにかく寝不足で。
その頃より今は倍くらい睡眠時間を取れていますね。
でも周りの同世代の中には寝たくても眠っていられない。
目が覚めてしまう。
そんな声も聞きます。
わたしの場合はどの時代も良い悪いとかではなくって、そのときそのときを生きていて、その生活に添った睡眠時間だったんだなぁと思います。
ショートスリーパーの方はその睡眠時間がきっと最もいいパフォーマンスのできる自分なのでしょう。
わたしも今はロングスリーパー?とも思えるくらいの睡眠時間ですが、時代時代で変わってきたなぁと、ブログを書きながら振り返る今でした。
ところで、ダイエットの方はどうなの?
体重減少に向けてどんなことをしているの?
そのことについてなのですが、これまた自然任せです。
自然任せというと何もしていない言葉になるのでしょうが、そういうことを指す言葉としてつかったのではなくて、これこれしてるからダイエットしてる!こんなことに取り組んでるから体重が減少していくんだ!というような心意気ではないってだけです。
普段は家で仕事している時間が長かったのですが、常に椅子に座っている生活でした。
まずはそれを改めたんです。
立って仕事や生活をする。
自宅だからこそだとは思いますが、これけっこう足にくるんです。
100キロ以上の体重なので、足の裏が痛くなる。
でも負の点だけではなくって、きちんと脚力がつくんです。
体重の記録でも脚の筋質点数は左右100点。
細かな数値も公開を予定していますし、使用している体重計のことも数日後に紹介を予定しています。
ただ、腕の筋質点数は普通か、よくないという数値。
でも立って作業をしていると、肩周りのこりをほぐしたくなるんですよね。
腕回しをすることが増えました。
とこんな、やっています!みたいなことを書いていますが、立って作業をするようになったのが5月の末から。
まだ2ヶ月も経ちません。
最初は3分ただ立つことも筋力いるしでしんどいくらいの運動不足。
その状態から一日の中で起床してから食事のときを除き、なるべく立って生活をしています。でもしんどいってときは休憩もします。
目に見える体重減少には至っていませんが、筋力の数値などは徐々に変化してきました。
ダイエットという言葉にのまれることなく、やらされてるでもなく、できることを自発的に取り入れています。
きっとダイエットブログの中では浮いてしまうかもしれませんね。
今は痩せるという言葉はあまりつかいません。
痩せたいというより、動きやすい体づくりを目指す今です。
なので体重だけではなく、筋力などにも注視した結果、体重の減少に繋がる方向を目指しています。
体重の数字が昨日とどれくらい変化したかも大切かもしれません。
でも今は心の動きや変化も大切に、どれだけ楽しく生きていけるか。
そんな感じでいます。
今日のブログ、読んでくださったあなたへ。
ありがとう。
この出会いに心からの感謝を。
マリー
あっ、今日の体脂肪率555のゾロ目ですね!
次は44.4のゾロ目を目指します!!笑

コメント