おはようございます、マリーです。
最初に2025年7月26日(土)、今日の体重記録です。

↓画像はスクリーンショットをまとめたものです

昨日、意気地無しとしたブログタイトルにしたけれど、よくつかわれる意気地無しって、根性無しの意味合いが強いように思います。
でも、この「意気地」を広辞苑で調べたとき、『物事をやりぬこうとする気力。心の張り。』と出て、「意気地無し」とは『意気地がないこと。また、そういう人。』とありました。
この言葉が今の自分であるなぁと選んだのですが、やっぱり意気地無しと聞くと弱い立場の人を責めるような表現にもとれますよね。
感情や状態に対してぴったりだなと思える言葉を選んでいけたらとは思っているけれど、語彙力があるわけではないから、せめて、自分自身にまず誠実に向き合って、嘘のない言葉でいることを大事にしていきたい。
この状態のわたしにとって、育てている観葉植物は、とてもいとおしくて大きな存在。
自分の心を映してくれるような姿。
愛情があるから育つというわけではなく、なによりの観察の姿勢の重要さを教えてくれている。
それでもやっぱりいとしいと想う心があるから、一緒にこの先も生きていけたらと希望をもらえる大切な存在。
自分も、家族も、年齢とともに衰えていく部分、老化していく姿があるけれど、自分だけで成り立っている命ではなく、紡がれてきた命であることを、そっと今日は大切にしたいなと思ってる。
あなたがこのブログに出会ってくれたことも、なんだか今日は泣きたいくらい、ありがとうって思う。
安定していない心になってて申し訳ないけれど、大好きなみんなだよ。
マリー🌳